活動状況
私たち神戸大学Speech sectionはスピーチを通した実際に使える英語力の向上を目標に、活動しています。
活動は1〜3回生で、火、金曜の5時から7時10分までです。
活動としては、前半には毎回の活動にはシャドーイングやレクチャーなどの基礎
力をつけるための活動と、後半にextemporaneous speech(お題が発表されてから15分で準備して発表するという形の、い
わゆる即興スピーチ)を行っています。
また、前期、後期に各一本のPrepared speech(事前に書き上げたスピーチを暗記して、聴衆の前で演説するもの)
を書き、発表しています。
Speechって??
Prepared speechは、自分の興味のあるトピックについて各自で調べ、
それをどのように言えば論理的に、みんなにわかりやすく伝わるかどうかを考え書いて行きます。
その過程の中で、スピーチセクションメンバーどうしでするbrain stormingによって
みんなの意見を聞き、客観的な意見をもらうことでさらに深いスピーチにして行きます。
スピーチは論理的思考力、きれいな発音、適切な英語表現、効果的なdeliveryなど、すべての要素が必要になります。
セクション活動は?
春、秋オラコン
ケッサキャンプ
春レシテ
ホノルル市長杯
セクション旅行
ケッサキャンプ
クリパ などなど・・・
つまり!!!
私たちは楽しい雰囲気の中で、スピーチを通して、英語能力を総合的に向上させようとしているのです♪